コラム | 川崎で交通事故に強い弁護士への相談

JR川崎・京急川崎駅
から徒歩

自営業者(個人事業主)の休業損害【基礎収入編】

[word_balloon id="unset" src="https://kawasaki-hikari.com/jiko/wp-content/uploads/2021/04/IMG_7287-220x300.jpg" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="talk" balloon_shadow="true" b...

物損のみの場合でも,慰謝料は請求できるの?

1 自動車が破損した場合,修理費用以外に,どのような費用を請求できる? 以前のコラムにおいて,自動車が破損した場合に請求できるものとして,修理費用やレンタカー代,評価損,休車損害を取り上げましたが,今回のコラムでは,物損を理由とする慰謝料を扱います。   2 物損の慰謝料とは 交通事故に遭い,怪我をしてしまって病院に通院しなければいけなくなった場合や,後遺障害が残ってしまった場合は,そのような精神的苦痛を...

被害者請求の内幕(加害者側が任意保険に加入していない場合)

あなたが交通事故に遭われた際,相手の車が任意保険に加入していない状態だった場合,どうすれば良いでしょうか?   1 治療中 もし交通事故であなたがお怪我をされた場合,通常は交通事故の加害者側が加入している任意保険会社が治療費の支払い等について色々と手配してくれるので,あなたは安心して治療に専念出来ます。 しかし,加害者が任意保険に加入していない場合,病院の治療費は誰が支払ってくれるのでしょうか? ...

自賠責保険において,被害者と労災とどちらが優先されるか【平成30年9月27日最高裁判例紹介】

1 労働者災害補償保険(労災)について 交通事故の被害が,労働者が,業務上・通勤上受けた負傷・疾病・障害又は死亡の場合には,労働者災害補償保険法により,労災給付がなされます。業務上・通勤上,交通事故の被害に遭われた方は,まずは,労災の申請をしましょう。 2 自動車損害賠償責任保険(自賠責)について しかし,労災で支払われる金額は,実損ではなく,法律で一定金額と定められています。そのため,労災だけでは,損害の全てが賄われず...

消滅時効に関する民法改正と交通事故

昨年(令和2年)、民法の大きな改正があったことはご存知の方も多いでしょう。 改正民法は、一部の例外を除いて令和2年(2020年)4月1日から施行されました。 交通事故の被害者が加害者等に対して損害賠償を請求する法律上の根拠は民法ですので、今回の民法改正は交通事故の損害賠償請求にも影響を及ぼします。 その中で、今回は「消滅時効」に絞ってお話しすると、もっとも大きなポイントは、人身に関する時効期間が5年に延びたことでしょう。...

賠償金増額できなければ、報酬は一切頂きません。

交通事故の無料相談はこちら