裁判により基本的過失割合を修正でき,車両の評価損も認定された事案 |川崎で交通事故に強い弁護士への相談

JR川崎・京急川崎駅
から徒歩

225万円
獲得成功!!

後遺障害部位

なし

後遺障害内容

なし

後遺障害等級:なし

解決方法:控訴審判決

40代 男性 会社員

保険会社提示額
110万円

解決方法
控訴審判決
解決期間:2年

賠償金増額に成功!!
225万円

裁判により基本的過失割合を修正でき,車両の評価損も認定された事案

ご相談前

交差点における直進車と右折車の衝突事故(いわゆる「ウチョク(右直)」の事故)でした。依頼者は,交差点に進入後,衝突までに急ブレーキを踏み停車しました。他方で,相手方は,対向車線を全く見ずに右折しているので衝突するまで,依頼者の車両に気づかず,ブレーキを一切踏みませんでした。依頼者は,青信号にしたがって直進をしていたにすぎず,事故原因は対向車線をきちんと確認せずに右折してしまった相手方にあるとして,かなり憤っておられました。信号機のある交差点の右直の事故では,基本的過失割合は,20:80なのですが,当初,相手方は過失割合を30:70で主張しておりました。そのため,依頼者は,納得がいかず,なんとかして欲しいとのことでした。

ご相談後

示談交渉により,過失割合は20:80まで譲歩させましたが,それ以上の譲歩が難しいこと及び車両の評価損でも争いがあったので,訴訟を提起することになりました。その後,訴訟が進行し,訴訟の第一審判決では,基本的過失割合通り,依頼者に2割の過失を認めました。第一審の判決内容には争点を逸脱した認定も見られたので,その点を指摘すれば,控訴審はより良い結果になるであろうとの見通しから,控訴を提起しました。

控訴審では,依頼者の主張通り,相手方に著しい過失が認められ,基本的過失割合を修正し,1:9との認定になりました。

弁護士からのコメント

基本的過失割合は,定型的に決まっておりますが,事案の内容から,基本的過失割合どおりではおかしいとの依頼者の思いに共感し,依頼者と二人三脚で控訴審まで戦い抜いた結果,基本的過失割合を修正することに成功しました。依頼者は,控訴審判決に納得していただき,無事に解決できました。

なお,ディーラーの担当者から事情聴取するなどして証拠を収集した結果,車両の評価損として修理費用の3割が判決で認容されており,物的損害面でも顕著な成果の出た事件でした。

その他の解決事例

7万円
獲得成功!!

後遺障害部位

なし

後遺障害内容

なし

損害額が少額であったが、弁護士費用特約を利用して弁護士に交渉を依頼したことにより早期に示談が成立した事案

後遺障害等級:なし

解決方法:示談

依頼者:40代 女性 会社員

保険会社提示額
0万円

解決方法
示談
解決期間:2ヶ月

賠償金増額に成功!!
7万円

260万円
獲得成功!!

後遺障害部位

首・背中・右肩・右腕

後遺障害内容

神経症状

異議申立てにより非該当から14級と認定された上,裁判基準で示談が成立した事案

後遺障害等級:14級9号

解決方法:示談

依頼者:40代 女性 アルバイト

保険会社提示額
60万円

解決方法
示談
解決期間:6ヶ月

賠償金増額に成功!!
260万円

5600万円
獲得成功!!

後遺障害部位

頭部

後遺障害内容

右被殻出血,外傷性くも膜下出血後遺症

訴訟提起前の相手方保険会社の提示額は2340万円でしたが,約9か月後,5600万円で和解が成立した事案

後遺障害等級:2級1号

解決方法:和解

依頼者:70代 専業主婦

保険会社提示額
2340万円

解決方法
和解
解決期間:2年6か月

賠償金増額に成功!!
5600万円

128万円
獲得成功!!

後遺障害部位

右手

後遺障害内容

右第4・5中手骨骨折

保険会社は過失割合を5割と主張していたが、交渉の結果、過失割合を3割とすることに成功した事案

後遺障害等級:なし

解決方法:示談

依頼者:40代 女性(主婦)

保険会社提示額
-万円

解決方法
示談
解決期間:-

賠償金増額に成功!!
128万円

1580万円
獲得成功!!

後遺障害部位

脊柱、右下肢

後遺障害内容

脊柱変形、右下肢の神経症状等

休業損害の打ち切りを防ぎ、ほぼ裁判基準の慰謝料金額で示談が成立した事案

後遺障害等級:併合11級(11級7号、14級9号)

解決方法:示談

依頼者:30代 男性 会社員

保険会社提示額
0万円

解決方法
示談
解決期間:1年

賠償金増額に成功!!
1580万円

賠償金増額できなければ、報酬は一切頂きません。

交通事故の無料相談はこちら