母Aさん(被相続人)が亡くなり、兄X1さん、妹X2さんが相続することになりましたが、被相続人名義の不動産及び預貯金があり、相続手続の方法がわからないということで、X1さんとX2さんが相談にいらっしゃいました。
母の相続について遺産分割手続を代行した案件
- 性別:男性
- 依頼者情報:年代:50代 続柄:長男
X1さんとX2さんとしては、法定相続分での相続を前提とつつ、ご自身たちの手続き的な負担を最小限にし、早期に遺産分割手続を終了させることを希望していました。
X1さんとX2さんは、遺産分割手続の代行を希望しておりましたので、不動産及び預貯金の相続手続を代行いたしました。
まず、遺産分割手続には、戸籍調査が必要であるので、被相続人の戸籍取得手続を全て代行し、早期に全ての戸籍を揃えました。
次に、不動産の相続手続においては、不動産登記が必要となるので、司法書士と連携し、遺産分割協議書を作成した上で、登記手続を完了させました。
更に、預貯金の相続手続においては、銀行から必要書類を取り寄せ、必要事項の記入や必要書類の準備を行い、X1さんとX2さんの負担をできるだけ減らしながら相続手続を終了させました。
相続手続は急に発生しますが、多くの方はその適切な対応方法がわからないにもかかわらず、早期に解決することが求められます。紛争性の高い案件はもちろんですが、紛争性がない場合でも、弁護士に依頼することで、ご自身たちの負担を最小限に減らしながら、早期に解決することができます。相続についてお悩みの方は、ぜひ一度、相続問題に強い川崎ひかり法律事務所にご相談にいらしてください。
その他の解決事例
父が亡くなり、遺産分割未了のまま母もなくなり、長女と長男との間で、生前の預金の引き出し・使途不明金が大問題となったが、粘り強い協議の結果、最終的に遺産分割協議が成立した事例
使途不明金遺産分割- 性別:男性
- 依頼者情報:50代 続柄:長男
父A1さんが亡くなり、遺産分割未了のまま、母A2さんも亡くなりました。
相続人はYさん(長女)と依頼人のXさん(長男)でした。Xさんは、法的知識に乏しいとのことでご相談にいらっしゃいました。
遠隔地に住む相続人16人の事案で、無事に不動産を換価し解決できた事例。
相続人多数遺産分割- 性別:女性
- 依頼者情報:年代:80代 続柄:妻
自分以外は被相続人の兄弟姉妹が相続人となる事案で、かつ、相続人の中には既に亡くなってしまっていて、甥姪が相続人になっている方もいらっしゃるという状況でした。
相続人が多数で、遠隔地に住んでいるとともに、相続人との間にこれまで交流が全くないことなどから、話が前に進んでいかない状況となっていました。
叔母を相続した相続人の1人である甥が、叔母の財産も相続人の詳細も全くわからない状況であった事例。
遺産分割遺産調査- 性別:男性
- 依頼者情報:年代:50代 続柄:甥
生前に親交があった独り身の叔母が亡くなり、葬儀などを執り行った甥の方からの相談でした。
生前に叔母と親交はあったものの、叔母の財産の状況はほとんど把握していない状況でした。
また、叔母は結婚しておらず、既に亡くなっている兄弟もいるなど叔母の相続人が誰になるのかもはっきりわからない状況でした。
後見人として遺産分割を行った案件
成年後見遺産分割- 性別:女性
- 依頼者情報:年代:70代 続柄:子
私がXさんの成年後見人に就任する前に、Xさんのお父様Aが亡くなり、Xさんと兄Yさんが相続することになりました。亡父Aの遺産は預貯金の他、不動産がありました。もっとも、Xさんは既に判断能力を欠く状況にあったため、遺産分割協議をすることができない状況でした。
行方不明の相続人を探し出して遺産である不動産を換価分割した事例
遺産分割- 性別:女性
- 依頼者情報:年代:60代 続柄:長女
母Aさんが亡くなり、相続人は依頼人のXさん(長女)と行方不明の長男Yの2人でした。Aさんの遺産は不動産のみでした。