令和2年~令和3年前半にかけての交通事故発生状況
交通事故一般坂本佳隆以前,警察庁が公表している令和元年の交通事故に関する統計データに基づくコラムを書きましたが,令和2年度のデータが公表されています。 https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bunseki/nenkan/030218R02nenkan.pdf 死者数・重傷者数ともに,令和元年度から減少しており,平成22年以降も着実に減少しているようです。 令和3年上半期のデータも公表されていますが,こ...
交通事故と資料の収集
交通事故一般楠田真司1 交通事故の裁判で必要な資料とは? 交通事故が起こってしまい,加害者に損害賠償請求をしたい場合,様々な資料を裁判所に提出しなければなりません。ここでは,裁判において提出すべき資料とその入手方法についてご説明いたします。 2 交通事故証明書 まず必要となるのが,交通事故が起こったことを証明してくれる交通事故証明書です。交通事故証明書は,警察に届けていれば,所轄の自動車安全運転センターで取得することがで...
消滅時効に関する民法改正と交通事故
交通事故一般民法改正池田博毅消滅時効昨年(令和2年)、民法の大きな改正があったことはご存知の方も多いでしょう。 改正民法は、一部の例外を除いて令和2年(2020年)4月1日から施行されました。 交通事故の被害者が加害者等に対して損害賠償を請求する法律上の根拠は民法ですので、今回の民法改正は交通事故の損害賠償請求にも影響を及ぼします。 その中で、今回は「消滅時効」に絞ってお話しすると、もっとも大きなポイントは、人身に関する時効期間が5年に延びたことでしょう。...
ドライブレコーダー
交通事故一般池田博毅1 ドライブレコーダーの役割 近年ドライブレコーダーを装着する車両が増加しているそうです。 ドライブレコーダーを装着することにより,交通事故発生時の有力な証拠になりますし,あおり運転など危険な運転の被害やこれにまつわるトラブル発生時の映像記録としても使えます。 さらに,機種によってはエンジン停止時にも録画を継続ものもあり,停車時の当て逃げ,車上荒らし,いたずらなども記録できるようです。 また,これらの映像記録があること...
新型コロナと交通事故
交通事故一般新型コロナ池田博毅昨年(令和2年)から収束の気配が見えない新型コロナウイルスで,世界全体が心身ともに疲弊しているところです。経済にも大ダメージを与え続けており,有効的なワクチンの開発などによって感染症の恐怖を克服できても,しばらくは影響が残りそうです。 そのような暗い雰囲気が蔓延する中,日本全国での昨年の交通事故死者数が,過去最少の2839人であったという,やや気持ちの安らぐニュースを見ました。まだ3000人近い犠牲者が出ていることは大変痛ま...